先日、こんな記事を見つけました。
『結婚願望はあるけど…婚活未経験女性の52%が婚活に不安 | ananニュース』
このなかに、以下のような未婚女性へのアンケート結果があり、少し気になりました。
・恋人はいないが結婚したい…64.3%
・婚活経験者…36.2%
・婚活に不安を抱いている…51.9%
この結果から、結婚したいけれど実際に婚活をしている割合は低く、その原因は婚活に不安を抱いているからだということがわかります。
そして、婚活経験者の方はどのような方法で行ったかは以下ということです。
・友人、知人に紹介してもらう…48.4%
・マッチングアプリ…47.3%
・結婚相談所、紹介所…21.5%
・お見合い…4.3%
積極的に街コンや婚活パーティに参加しているのが伺えます。これは意外でした。私としては、婚活イベントやパーティよりもマッチングアプリの方が楽だと思ったんですが、そうでもないみたいですね。やっぱり個人情報の心配や、ネットでの出会いっていうのに抵抗があるのかもしれません。
私もこれまで婚活アプリというものを使ったことがなかったのですが、今回興味本位で婚活アプリを使ってみました。いくつかのアプリを試してみて、色々気づいたことがありましたので書いてみようと思います。運営会社や費用なども徹底的に調べてみましたので、婚活したい人は参考にしてくださいね!
婚活アプリを実際に使った比較結果
さて、今回試してみたアプリはコレ!アプリで婚活をよく行っている友人におすすめのものを聞きました。
・Omiai
・With
費用や毎日付与されるポイント、どんな機能があるか、どれくらいの足跡がつくかなど、細かく比較してみます!ちなみに私は男なので、料金などは男性のものになります。顔は出していませんが、写真や紹介文などはすべて同じにしていますので、いいねをもらえた数・足跡などはある程度正しく比較できると思います。
比較した結果は以下の表です。それぞれの項目については下で説明していますので、表はサラッと見て読み進めてくださいね。
Pairs | Omiai | With | |
---|---|---|---|
1ヶ月の料金 | 4,100円 | 4,800円 | 3,900円 |
3ヶ月の料金 | 10,200円 | 13,800円 | 8,800円 |
6ヶ月の料金 | 13,800円 | 26,800円 | 16,800円 |
ひと月で送れるいいね数 | 50 | 53 | 360 |
足あと数/1週間 | 約70 | 約280 | 約210 |
もらったいいね数/1週間 | 13 | 24 | 12 |
マッチング数/1週間 | 1 | 3 | 8 |
Pairs
Pairsとは?
2012年からスタートしたFacebookの会員情報を利用したマッチングアプリです。累計会員数800万人で国内トップレベルのマッチングアプリです。
コミュニティ機能があるので、共通の趣味や価値観の人と出会えるのが特徴です。女性会員の獲得に力を入れており、Pairsは男性が6割、女性が4割くらいだそうです。
Pairsの機能
ブースト機能
Pairsは他の2つと比べて、機能では劣っている印象ですが、ひとつだけ良い機能があります。それは「ブースト機能」というものであり、異性が検索するときに自分の順位が上がるというものです。ブースト機能は24時間続き、その間はいいねが送り放題なので、これはおすすめです!
足あと
Pairsでは足あとが5つしか見れないので、こまめに見ないと自分のプロフィールを見てくれた人を見逃してしまいます。プレミアムオプションに加入すると、5人以上見られるようです。
今日のピックアップ
「今日のピックアップ」というものがあり、毎日おすすめの会員を5人無料でいいねできます。ただ、ここで紹介される人はあまりいいねをもらっていない人が出てくるようなので、マッチングすることは少ないでしょう。
コミュニティ
「コミュニティ」という機能があり、自分の感心のあるものについてのコミュニティを選択することができます。映画・音楽・芸能人・ゲーム・本・スポーツなどから、自分の興味のあること選んでそのコミュニティに入ることができます。「ジブリ映画が好き」「一緒にスキーに行きたい」など、細かく自分の趣味嗜好を表現できるので、同じ趣味の人と出会えそうです。
Pairsの感想
会員数が少ない?
Pairsは、累計会員数800万人と発表していますが、他と比べると表示される会員数がかなり少ない0ように思われます。検索した時に出てくる人数が少ないですね。検索すると同じ人が出てくることが多いので、検索のロジックが悪いのでしょう。
1日の足あと数も10程度ですし、もらったいいねも1週間で10くらいしかありません。同じ条件なのに他の2つよりもこんなに少ないのは、会員数が少ないからか、自分が相手の検索に表示されていないか、などが理由でしょうか。
送れるいいねが少ない
Pairsでは、毎日与えられるポイントがとても少ないので、いいねを送ることができません。
毎日付与されるポイントは、ひと月に50ポイントで50人にいいねできる計算です。Omiaiは350、Withは360なのでどれだけ少ないかわかっていただけると思います。
正直、このアプリはひどいですねー。詐欺みたいなもんです。
みなさんもPairsを使うのはやめたほうがいいと思いますよ~。
Omiai
Omiaiとは?
Omiaiとは2012年にリリースされた、Facebookの会員情報を初めて利用したマッチングアプリです。マッチングアプリのブームを作ったアプリといえます。毎日25,000組がマッチングしており、2018年5月末現在では累計会員数312.3万人と、大きく成長しています。マッチングアプリの先駆けであり、代表的な婚活アプリといえるでしょう。
24時間365日の監視体制があり、サクラや業者、宗教の勧誘などを厳しく取り締まる体制を徹底しているのが特徴です。
Omiaiの機能
足あと機能
PairsとWithでは、自分に足あとをつけてくれた人は5人しかみれませんが、Omiaiはすべての人を見ることができます。自分に足あとをつけてくれた人はマッチングしやすいので、仕事をしている人におすすめの機能ですね。
「いいね」の種類が豊富
あと、「いいね」のなかでも種類を選べるのがいいですね。どういうことかというと、ただの「いいね」のほかに、「オシャレだね!」「笑顔が素敵!」「気が合いそう!」など、いいねの種類があるのです。それによって、ただの「いいね」よりも目立たせることもできますし、マッチングしやすくなっています。
付与ポイントが多め
Omiaiでは毎日付与されるポイントが多いのがメリットですね。有料会員の場合に初月と毎日付与されるポイントは、以下です。
・ひと月の付与数:60いいね
・1日目:2いいね
・2日目:3いいね
・3日目:5いいね
ただし、Omiaiではお相手に送らなければいけない「いいね!」ポイントが、その人が異性からもらっているいいね数によって決まります。たとえば、5いいねしかもらっていない人には1いいね!ポイントで「いいね」ができますが、500いいねをもらっている方には10いいね!ポイントが必要になります。
人気会員に送るには、それだけコストがかかるということですね。正直、これだと人気の会員に送るのが難しくなってしまいますね。ただ、100いいねくらいしかもらっていない人でも、魅力的な方はたくさんいるので、そういった人を探していいねを送るのが良いでしょう。
あとは「今日のピックアップ」があります。これは1日20人が紹介され、無料でいいねすることができます。
Omiaiの感想
足あとが多い
Omiaiを使った感想としては、足あとの数やいいねをもらえる数が多いです。1日の平均足あとは40で、3日で30いいねをもらえました。Pairsでは1週間で12いいねをもらえた程度なので、この差はかなり大きいですね!このようにOmiaiでは、PairsやWithよりも多くの人から見られるので、婚活成功の可能性が高いと感じましたね。
この理由はおそらくですが、アクティブな女性会員数が他のアプリよりも多いように感じます。というのも、Omiaiでは女性会員が完全無料なので女性が多いのでしょう。ただ、マッチングはWithよりも少なかったです。
美人が多い?
あとこれはあくまで体感ですが、Omiaiは他のアプリよりも美人が多いと感じましたね。写真の撮り方がうまいのか、メジャーなアプリなので多くの方が登録するので、美人が多く感じられるのかもしれません。
Omiaiは、機能では特筆すべきところはありませんが、知名度と会員数が多いことでマッチングする可能性が高いということがいえるでしょう。費用はほかよりも若干高いですが、そのメリットは十分にあるといえるのではないでしょうか?
ひと月に送れるいいね数が若干少ない
Omiaiでは、ひと月にもらえるポイントは160ポイントです。平均として3いいね必要な人に送ったとして、53人に送れる計算になります。Withは360人に送れるので、少ないですねぇ。
With
Withとは?
メンタリストDaiGoさんを監修につけた性格診断を利用したマッチングを提供するアプリです。この性格診断という珍しい機能もあってか、若い人をメインに急成長しているアプリです。
累計会員数は100万人を突破したそうです。これからも会員が増えていくことが予想されますね!
Withの機能
Withには、他のアプリにある機能が大体備わっています。「コミュニティ」「足あと」「お気に入り」など、必要な機能はすべてついていますね。
相性診断
それにプラスして、メンタリストDaiGoさんが監修した心理学を利用した診断が特徴です。これによって、自分の性格タイプを診断し相性のよい異性がわかるという機能があります。自分の性格タイプもわかるし、合う異性のタイプまで教えてくれるので、すごいですよ!
他のアプリだと異性との相性が「○○%」というように表示されますが、少ない項目を元に出しているようでしたし、いまいち信用できませんでした。それが、心理学というれっきとした裏付けを元に相性を教えてくれるというのは画期的な発明ではないでしょうか?
さらに同じ診断結果の女性の一覧を見ることができ、そのなかであれば1日10人も無料でいいねできます。
診断が豊富
相性診断ですが、色んな診断がどんどん追加されています。「ファッション」「コミュニケーションの取り方」「ルックス」「脳内ホルモン」「外食」などなど、診断が増えていくことにより自分と相性の合う異性のタイプがどんどん細かく絞り込まれていきます。
これを利用することで、自分と本当に合う異性を見つけることができるでしょう。さらに、異性側からしても「この人とは性格が合いそう」という共感につながるので、マッチング率が上がりますね!
Withの感想
会員数はそれなりに多い印象です。私が試したときの1日の足あとは約30、もらったいいねは1日8です。Pairsよりも多いですが、Omiaiよりも少ないくらいですね。
マッチングが多い
Omiaiでは足あとは多かったですが、マッチングは3人でした。その点、Withでは足あとはそこまで多くなかったですが、マッチングが多い!わずか3日で5人とマッチングしました。こちらが送ったいいねに高い確率でいいねをもらえましたのです。これは、相性診断があるからこその結果といえるかもしれません。
料金が安い
Withは、頻繁にキャンペーンをやっているのでお得。現在(2018年9月)では、50%OFFキャンペーンを行っており、3ヶ月プランで8799円とかなり安いですね!1月の価格としても3900円であり他のアプリよりも安いです。割引キャンペーンは常に行っているようです。
送れるいいねが豊富
Withは他のアプリと比べたら、料金が安いのにポイントを多くもらえるのが嬉しいです。
ひと月に30いいねポイントが追加されるだけでなく、1日に1いいねが無料で付与されます。イベントというのが常に行われており、相性のいい人へ1日10人までいいねできます。
ということは下記計算となり、ひと月にいいねできる人数は、なんと360人なのです!
30人+(無料ポイント1×30日)+(相性が合う人への無料いいね10人×30日)=360
これは他のアプリと比べると圧倒的に多いですね!
あとは、毎日アプリがおすすめ会員を5人紹介してくれます。
【メンタリストDaiGo監修】運命より確実な出会いを
心理学×統計学の恋愛婚活マッチングサービス「with」
おすすめ婚活アプリはコレ!
ここまで3つのアプリを見てきました結果を下の表にまとめました。この表からおすすめのアプリを絞りたいと思います。
Pairs | Omiai | With | |
---|---|---|---|
1ヶ月の料金 | 4,100円 | 4,800円 | 3,900円 |
3ヶ月の料金 | 10,200円 | 13,800円 | 8,800円 |
6ヶ月の料金 | 13,800円 | 26,800円 | 16,800円 |
ひと月で送れるいいね数 | 50 | 53 | 360 |
足あと数/1週間 | 約70 | 約280 | 約210 |
もらったいいね数/1週間 | 13 | 24 | 12 |
マッチング数/1週間 | 1 | 3 | 8 |
会員数や足あと数、マッチング数、送れるいいね数などを見たところ、私のおすすめはズバリ『
Withは、料金の割にひと月で送れるいいね数がもっとも多いですし、マッチング率が最も高いです。つまり、コストパフォーマンスが最も高いアプリだと言えるでしょう。やはり性格診断という機能が強いといえるでしょう。
しかもWithのなかでも、3ヶ月プランは、他のアプリよりも安いですし、ある程度期間があるので婚活を成功させるためにもちょうどいいでしょう。
キャンペーンをやっていてお得ですしコスパがいいので、アプリで出会いを求めるならズバリ、『With』を使いましょう!
【メンタリストDaiGo監修】運命より確実な出会いを
心理学×統計学の恋愛婚活マッチングサービス「with」
P.S
最近メンタリストDaigoさんのYoutubeチャンネルにハマってます。1日20冊、年間3000冊の書籍を読むということで、ほんとにおもしろい内容です!彼の本もめちゃためになりますよ!
この本もおもしろかったのでおすすめ。