私は1年ほどAmazonプライムを利用しています。
Amazonプライムに入ると、送料やお急ぎ便が無料とかタイムセールを先行販売で買えたり、キンドルが割引になったり、音楽聞き放題の「AmazonPrimeMusic」が無料で使えたり、写真や動画を無制限に保存できたりと色んなメリットがあります。それが月額325円で使えるってんだから正気の沙汰じゃないですね!
Amazonプライムに入会したら色んなサービスが使えますが、そのなかでも私が一番メリットを感じてるのが「Amazonプライムビデオ」です。今回はAmazonプライムビデオを1年間使ってみての正直な感想を書いてみようと思います!
Amazonプライムビデオとは?
そもそもAmazonプライムビデオとはどんなサービスなのでしょうか?
Amazonプライムビデオとは、月額325円で利用できるAmazonプライムに登録したら使える動画サービスです。映画やTV番組が見放題になるサービス、パソコンやスマホさえあれば、ワンクリックで動画が観れるのです!ラインナップは映画やドラマ、TV番組などの動画数が多く、約17000本以上の動画があります。
1940年代に公開されたような名作映画から『燃えよドラゴン』『ロッキー』『007』『ボーン・アイデンティティ』などの人気アクション映画から恋愛映画、サスペンス映画、さらに『海街Diary』『ヘルタースケルター』『ピンポン』などの人気の邦画が見放題!
ドラマやアニメなどのTV番組も豊富なラインナップが揃っています!『X-ファイル』『ウォーキング・デッド』『孤独のグルメ』『ポケットモンスター』などなど、もう時間がいくらあっても足りないくらいですよね(笑)
またAmazonはオリジナルドラマを作っており、その作品は評価がかなり高いです。『トランスペアレント』という作品はゴールデングローブ賞で作品賞を受賞して話題となりました!また、気鋭の園子温監督の『Tokyo Vampire Hotel』という作品も最近作られました。
料金的にもAmazonプライムビデオは安く、Huluは月額933円(税抜)、NetFlixは一番安いベーシック650円と、Amazonプライムよりも高いです。
このように料金が安くて多くのメリットがあるのがAmazonプライムビデオなのです。
Amazonプライムビデオを1年使ってみた感想・レビュー
Amazonプライムビデオを使ってみた正直な感想は、「かなり良い」ですね!その理由をすべて書き上げてみます!
Amazonプライムビデオが良い理由1.借りる手間がない
Amazonプライムビデオはインターネットさえつながっていれば、PCやスマホやテレビで見ることができます。なのでDVDなんかのソフトは必要ありません。TSUTAYAなんかのお店にわざわざ借りに行かなくていいですし、返却期限もありません。
多くの作品のなかから好きな作品を観たいときにワンクリックで観れます。そして返却期限がないので、途中で止めておいて都合の良い日に続きを観ればいいのです。途中で止めたデータは残っていますので、次回観るときにはそのシーンから自動的に始まります。
私はTSUTAYAなんかに行くことがなくなりましたよ!
Amazonプライムビデオが良い理由2.いつでもどこでも観れる
Amazonプライムビデオはインターネットさえあればどこでも観れます。スマホで観ることができるので、電車などの公共交通機関、外出先のカフェや出張先のホテル、仕事やバイト先などなど、どんな場所でも観ることができます!
さらにイヤホンをすれば音も漏れませんので、飛行機や電車での移動時間、外出先でのちょっとした暇な時間、テレビで観たいものがないとき、寝つきがどうも悪い時などなど、ちょっとした時間や暇な時などに観ることができます。
私は通勤途中で観てますし、カフェなんかで休憩するときにも観ています。
Amazonプライムビデオが良い理由3.すべてが無料
AmazonプライムビデオはAmazonプライムに付属したサービスです。なのでAmazonプライムの会費月額325円を払えば基本無料で使えます。
TSUTAYAだと1週間で約300円くらいのレンタル料金がかかります。Amazonプライムだと返却期限がないのに無料なのです!
そして325円のプライム会員費も動画を一本観ればペイできる計算になります。1ヶ月に1回以上TSUTAYAでレンタルしている人はAmazonプライムに入ったほうがお得ですよ!
Amazonプライムビデオが良い理由4.新しい映画もいっぱい
こういった無料のサービスだと新作の映画はないと思うかもしれません。確かにDVDでレンタル開始されたばかりのような新作はないです。
ただかなり新しいものもあります。2017年の現在で2010年代の映画は4,114本あり、2016年のものは31本あります。2000年代の映画は全部で1,461本もあります。
どうしても観たい最新作はTSUTAYAでレンタルすればいいですし、それ以外はAmazonプライムビデオの映画を観ればいいかと思います。私はどうしても観たい新しい作品はレンタルしますし、1年前の映画が見れるだけで満足してます。最近では『海街Diary』を観れてよかったですね。
Amazonプライムビデオが良い理由5.名作映画も盛りだくさん
Amazonプライムビデオの良いところは名作が豊富に揃っている所です。
『ローマの休日』『カサブランカ』『ティファニーで朝食を』『羅生門』などなど、1940年以降の映画が豊富に揃っています。モノクロ映画も色々あります。
昔の映画が好きな人、高齢の方、映画の勉強をしたい方などなど名作映画が好きな方にもおすすめです!
Amazonプライムビデオが良い理由6.オリジナル作品がアツい
Amazonは自社で映画やドラマ、TV番組の制作を行っています。
『トランスペアレント』は2015年ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門作品賞を受賞しました。『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』は2016年ミュージカル・コメディ部門の作品賞を受賞しました。このようにAmazon制作のドラマはゴールデングローブ賞を獲得するほどのレベルにあるのです。実際これらのドラマはめちゃくちゃおもしろいですよ!
またバラエティでもダウンタウンの松本人志プレゼンツの『ドキュメンタル』もAmazon制作しています。ここでしか見れない企画のでとてもおもしろいです!さらに『内村さまぁ~ず』はAmazonの独占配信であり、Amazonプライムビデオでしか観ることができません。『内村プロデュース』が好きだった人にはぜひおすすめしたいですね!
最近は園子温監督の『TokyoVampireHotel』が、ドラマなのに映画ばりのクオリティで内容もバイオレンス、アクション、サスペンスなど色んな要素が入ったとても贅沢なドラマでした。Amazonプライムでだけこの作品が観れるのです。
Amazonプライムビデオが良い理由7.子供向けの番組がいっぱい
大人向けの映画やバラエティが十分にあることはわかっていただけたと思います。ですがAmazonプライムビデオは大人だけでなく子供も楽しめるサービスなのです!
『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』の映画とテレビシリーズ、『ぼのぼの』『ハッピーフィート』『スーパー戦隊シリーズ』『ポケモン』『ウルトラマン』『日本昔ばなし』などなど、子供向けの番組が幅広く揃っています。
テレビはお子様向けの番組が少ないですが、Amazonプライムビデオさえあればお子様にこういった番組を見せることで退屈させません。
Amazonプライムビデオが良い理由8.テレビでも観れる
AmazonプライムビデオはPCやスマホだけでなくテレビでも観れます。Fire TV Stickというものをテレビに設置すればAmazonビデオやYoutubeの動画がテレビで観れます。画質もかなりきれいで、クアッドコアプロセッサ搭載なのでサクサク滑らかです。
価格も4980円とお買い得です!私は実家の両親と自分用に2つ買いました。もう地上波のテレビは観なくなりました。
Amazonプライムビデオの評判
WEBサイトに書かれているAmazonプライムビデオの感想って信用できるのかわからないですよね。そこでAmazonプライムビデオがTwitterでどのように言われているかを調べてみました!Twitterなら一般の方の本音が見えると思います。
6月が終わる前に先にスマホの通信枠が倒されて、おかげでAmazonプライムビデオにダウンロード可能なアニメが多数あることに気づいた…
— 檜木 (@hinopon) 2017年6月25日
Amazonプライム・ビデオは、前回見た動画の視聴履歴のページが分かりにくいですね。視聴履歴の場所をチェックしましょう。https://t.co/vMcjyhMYv1
— パクチストあまちゃん (@amazo_chan) 2017年6月25日
時間つぶしにamazonプライムビデオ見てたら寝入ってしまった。
これをやると夜寝られなくなって、朝起きられなくなるというパターンに陥ってしまうんだよなー。— mohno (@mohno) 2017年6月25日
ネットフリックスは見たいんだけど今のところamazonプライムビデオで満足してしまっているのが。加入しても見れる気しないんだよな・・・・・・・あと使ってるタブレットが性能微妙で動画見るのがつらい買い換えたい
— 扶桑委員会@C91新刊とらのあな委託中 (@fussoo_moe) 2017年5月23日
今のところガッツリ試してるのはAmazonプライムビデオだけだけどプライムさんだけでもう十分。観きれない程のコンテンツ量。満足してるしどこかに移行する予定もないので、Huluさんが日テレさんごと滅んでも特に気にならない。さらばHuluさん。一度ユーザー離れるともう戻ってこないよ。
— ひし (@hisibird) 2017年5月23日
Amazonプライムビデオ、石ちゃんの酒旅見れるだけでかなり満足度高いぞ
— 上田秋成 (@uedauedauedaaaa) 2017年5月16日
Amazonプライムビデオで唯一の不満は、低俗なマスゴミ風バラエティ番組のコマーシャルが入る点
— kansho (@kanshobakuya) 2017年5月21日
Amazonプライムビデオなんかは他のものが消化し終わって見ようと思った頃には配信終了しているというオチなのが最高に不満なんですよ
— neta (@neta__) 2017年2月16日
Amazonプライムビデオ
強いて不満点あげるならChromecast対応してくれない点くらいかな?— かむみそ (@kamu_miso) 2016年8月17日
GW最終日、fire TV stickが届いて我が家の娯楽がパワーアップ!これいいですわ。
youtubeやら、Amazonプライムビデオやら、ニコニコ動画などがテレビで見れる。
自分や嫁も満足だが、娘が一番満足してる模様(ドラえもんとクレヨンしんちゃん見放題だから)— 焼鳥は塩@趣味ビール、モンスト (@beer_monst) 2017年5月7日
Amazonプライムビデオには大変に満足している。まあ検索がもう少し何とかならないかなとは思うけども。
— kuri_m39 (@kuri_m39) 2017年1月4日
Amazonプライムビデオ、ミステリーとサスペンスが分離できてないせいでボーンシリーズとか007とかが、あまつさえマイノリティ・リポートまで混ざってくるのでこの分類なんの役にも立たないすぎる。
— てす (@tes200519) 2017年6月15日
Amazonプライムビデオのレビュー欄でネタバレしまくりな奴、勘弁してほしい。
自分の期待が裏切られてその勢いで書いている感じの感想とかはほんとにまんまバラしてて手に負えない— Fumiaki (@tfumiaki) 2017年6月23日
不満はあったとしても小さなことで、概ね満足の声が多いですね!
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました!
Amazonプライムビデオのメリットや感想・レビューがわかっていただけたかと思います。私が大満足しているかなりおすすめのサービスなのでぜひ試してみてくださいね。
もうTSUTAYAに行くことがなくなりましたし、映画にかなり詳しくなりましたよ!無料なので普段なら手に取らないような映画も観ますし、知識の幅が広がること間違いなしなのでおすすめです!
↓から登録できます